防犯カメラの取り付けもやっています

防犯カメラ取付

熊本市で「家族の安心・安全のお手伝い」をしていますサレ夫探偵社です。

先日、近所の小学校で防犯カメラの取り付けを行ってきましたので、今日はその話を。


学校の希望条件としては
・見たいのは運動場、昇降口、正門の3個所
・職員室に設置したモニターで映像を確認したい
・1ヶ月分録画できたら助かる
という事でしたが
・校舎自体が築数十年の鉄筋コンクリート造
・当然、建築当時の図面等も無し
・複数回の工事が入っていて何がどうなっているか分からない
・先生方も把握していないケーブルその他が多数あり
という、まぁまぁありがちな難題の多い現場でした。

他にも、児童に万が一の事があるとマズいので、夏休み期間中の設置完了が望ましいと思ったのですが、
・夏休み期間位は先生方が残業しなくて良いように17時には撤収
・盆休み(学校閉庁日)期間は作業不可
という条件も加わり、これはある意味こちらの都合ではありますが
・部材発注のタイミングが販売店の盆休みと重なり部材が届かない
という、普段なら生じない盆ならではの問題も生じ、かなりバタバタで設置しました。

また、予算が潤沢にある訳ではなかったので、当初は無線(Wi-Fi)カメラを予定していましたが
・セキュリティ的な問題
・設置箇所の近くに電源(コンセント)がない
ということで、LANケーブルで給電できるPoEカメラを合計4台設置しました。
※運動場は2台でそれぞれ右半分、左半分のフルカバーできる構成にしました。

今回のようにPoEカメラの場合はLANケーブルの敷設が必要になるのですが、建物の図面も無しではどこをどう通せるのかも分からないため、職員室すぐの窓から外に出し
・PF管を用いてLANケーブルを敷設
・劣化等でPF管が破損した際に備えて屋外用のLANケーブルを使用
・PoE給電できるようカテゴリー6のケーブルを使用
で敷設しましたが、屋外用のケーブルは被覆が二重ですし、カテゴリー6なので中に「十字介在」という十字の仕切りが入っていたり、ケーブル自体が最長で約70mあったりと、とにかく扱いづらかったですね。

コネクタ付きはまず通らないと判断し、敷設後に先端のコネクタ加工を行いましたが、それでも普段なら簡単に通るところが引っかかってしまうので、一気には通さず一区間(PVKボックス)毎に通した為、かなり手間がかかりました。

他にも鉄筋コンクリート造だと中に砂利がある為、個人宅や小規模オフィスでは大活躍のインパクトドライバーでは全く歯が立たず、ハツリ作業等でも使うハンマードリルを知り合いの建設業者さんから借りてきたり、色々と予想外の展開が多く、予定より大幅に遅れ、「夏休み中に設置」には間に合わなかったものの、何とか「始業式の午後、児童が下校した後」に最後の仕上げをして完成しました。
※約半日オーバーした計算です。半日でも本来はアウトですが><

今回取り付けたのは、私が150周年記念事業の実行委員長を務めた小学校で、150周年記念事業で集めた地域の皆さまや企業さんからの寄付金での取付でしたので、私も大奮発してここだけの話ですが
・仕入れ値直出し
・人件費はゼロでもOK
という見積もりで受けさせて頂きました。

部材費だけでも普通の出し値ならパッツンパッツンの予算しか無かったので、ほぼ人件費はゼロでしたが、これで児童達の安全が少しでも確保できればと思います。

サレ夫探偵社は「家族の安心・安全のお手伝い」をしています。
今年に入って防犯カメラの取り付けが増えています。
お気軽にご相談ください。

熊本で探偵をお探しならサレ夫探偵社!070-4108-5703お問い合わせは24時間365日受け付けています

無料相談はこちら LINEで気軽に相談できます