昨日は地域の町民運動会でした

サイトアイコン(サレ夫探偵社)

熊本市で「家族の安心・安全のお手伝い」をしていますサレ夫探偵社です。

昨日、地域の町民運動会がありまして、PTA会長時代から計画や準備のお手伝い、一参加者としても関わらせて頂いているのですが、直近では一番上手くいった気がしたのでその理由としていくつか思い付いたものを書いてみます。

1.体育協会の尽力
ウチの校区では、現役の市議会議員の先生が体育協会の会長を務められています。
それもあってか、とにかく計画が恐ろしく緻密で、昨年の反省点を100%解消できる計画を立案されるため、毎年とんでもなく運営のレベルが上がります。

また、準備される資料の量も尋常ではなく、体育協会のメンバー、運営に協力する地域の各団体や役員用にそれぞれの役割ごとに内容の異なる複数の資料を準備されていますし、それぞれの資料のレベルも非常に高く、元々IT系のお仕事をされていたとは伺っていますが、非常に高いレベルで作り込まれている為「代わりに作って」と頼まれたら作業時間を考慮すると正直ちょっとお断りしたくなるレベルです^^;
それだけ資料の精度が高いので、現場で動く役員がスムーズに動ける→運営が上手くいくという構図ですね。

2.地域住民の協力
どれだけ地域の体育協会や役員さんが頑張って準備したとしても、参加してくださる地域の方がいなくては町民運動会は成り立ちません
その点、未就学児からご高齢のお年寄りまで、多くの方がご参加くださるという地域性が非常に素晴らしいと思います。現役の小学生の保護者さんも協力的な方が多く、また児童もすすんで参加してくれるのもとてもありがたい事です。

3.小学校の協力
5月に運動会を実施する小学校が増えている中、ウチの校区では先週が小学校の運動会で、前々日の金曜に先生方と保護者、それに地域の方も参加してテントを張りました。

当初は「運動場に1週間テントがあるのは邪魔だろうし、一旦片付けて翌週に張り直す」という予定でいましたが、小学校から「来週の町民運動会までそのままにしておきますので使ってください」と言って頂き、小学校の運動会後の片付けがなくなって保護者も子供と一緒に帰れましたし、今日の町民運動会の準備もテントを張らずに済んだのでその分楽になりました。
こういった小学校の心遣いも大変ありがたいですね。

ちなみに、今日も町民運動会の運営からは特にお願いしていないのに、校長先生、教頭先生、体育主任の先生の御三方が休日にも関わらず出てきてくださって、テントの片付けもガッツリ参加してくださいました。
本当に良い先生に恵まれていると思います。

4.親の努力
また、夕方から私の住む町内の打ち上げがあり参加してきましたが、皆さんも私の事を覚えてくださっているので、普段からとても可愛がってくださいますし、今回初めて子供も一緒に打ち上げに参加したのですが、子供達の事も小さい頃からご存知なので「大きくなったね」「小学校の運動会ではカッコ良かったね」「応援団頑張ってたね」と褒めて頂き、子供達も嬉しそうにしていました。

「子供は地域で育てる」という理想が現実になっている地区だなと思いますし、いつも見守ってくださっている地域の皆様の存在を非常にありがたく思います。
※とはいっても、私が地域の方との接点が多いから子供の顔を覚えてくださっているので、親がまずは地域に関わらなければ、それを地域に求めてもどうにもなりません。
 このご時世、見ず知らずの子供に話しかけると通報されて「声掛け事案が発生」となってしまいますからね。


この「子供は地域で育てる」という考え方は、共働きが当たり前の今の時代だからこそ、必要なのではないでしょうか?

私は自分自身も含め、子供達がお世話になる事も多い地域の方と親が接点を持つのは、当然の事だと思っています。それが子供達の為になるし、地域の治安、子供達の非行防止と様々なプラスの効果に繋がり、「安心して暮らせる町」になります。
「個を大事に」は結構ですが、そういった「親として当然のことを放棄し、要求しかしないのは単なるワガママ」でしかないのではないでしょうか?

サレ夫探偵社は「家族の安心・安全のお手伝い」をしています。
大人としての最低限の常識は持った親が増える事を願ってやみません。
お気軽にご相談ください。

熊本で探偵をお探しならサレ夫探偵社!070-4108-5703お問い合わせは24時間365日受け付けています

無料相談はこちら LINEで気軽に相談できます