「データが消えた」にも種類があります

データ復旧サービス

熊本市で「家族の安心・安全のお手伝い」をしていますサレ夫探偵社です。

今日「データ復旧」について書いてみます。

昨日、知り合いの飲食店より「従業員の出勤データが消えて給料が払えない。どうにかならないか」と連絡があり、データが入っていたパソコンをお預かりし、本日無事復旧してお渡ししてきました。

一口に「データが消えた」と言っても、ご相談頂く「データが消えた」には色々種類があり
1.ファイルを削除(or ゴミ箱に移動)してしまった。
2.ファイルを何かの拍子にドラッグドロップしてしまい、意図しない場所に移動してしまった。
3.(普段は接続しっぱなしの)ファイルを入れているUSBメモリ等を取り外している。
4.ファイルはあるが、ファイルを開くのに必要なソフトウェアが削除されて開けなくなっている。
5.データを入れているUSBメモリ等が壊れてファイルが読めなくなっている。
等々、多岐にわたります。

その為、ある程度はご相談頂いた段階で予想は立てますが、場合によっては復旧までに数日を要する事もあります。

今回は「4.」のパターンで、エクセルで管理していた勤務表が何らかの原因でMS Officeが消えてしまい、開けなくなっていました

しかも、お持ち込み頂くPCあるあるなのですが、ウイルス対策ソフトは期限切れで機能していないし、デバイスドライバのトラブルなのか、システムの割り込みがCPUを100%使いっぱなしになっていたり、色々と不安満載なPCでしたが、まずはMS Officeを再度インストールし直し、問題なく出勤表が開けることを確認。

ついでに期限切れで機能していなかったウイルス対策ソフトはアンインストールしてMS標準のウイルス対策機能で対処。CPUを100%使用し続けていたプロセスはデバイスドライバのアップデートやその他諸々、原因になる部分を調整して解消

本当はもっと色々と調整してあげたかったのですが、月末で給与計算しないといけないということだった為、今回の作業はここまでとしました。

サレ夫探偵社は「家族の安心・安全のお手伝い」をしています。
パソコンの事なら大概の事は対応可能です。
お気軽にご相談ください。

熊本で探偵をお探しならサレ夫探偵社!070-4108-5703お問い合わせは24時間365日受け付けています

無料相談はこちら LINEで気軽に相談できます